top of page
ノートパソコンに��向かう女性

自立生活援助ノトス

自立生活援助とは?

​病院や施設から地域での一人暮らしに移行した方や、一人暮らしで日常的な相談・困り事がある方に訪問してご相談にのります。 

 

訪問や、役所・金融機関への同行、病院への同行なども相談しながらお手伝いします。

慣れてきたらご自身で生活ができるように短期集中で支援に入ることもできますので、まずはご相談ください

実際にこのような利用があります!

■病院へ行きたいが一人ではうまく説明できないので同行してほしい

  • 現地集合でも、ご自宅までお迎えに行くことも可能です

  • 突発的な受診でもタイミングにより同行することができます

■一人暮らしをしているけどお金のやりくりがうまくいかないので金銭管理を手伝ってほしい

  • 1か月のお金の封筒分けやお小遣い帳をみながらアドバイスをします

  • 現金・通帳・キャッシュカードは預かれません。ごめんなさい。

■ヘルパーさんの利用開始まで部屋の掃除や片付けを手伝ってほしい

  • 利用開始時期、利用期間などを一緒に考えます

利用時間

標準利用期間は1年間となりますが市町村の審査会を経て更新ができることもあります

利用料金

  • 福祉サービス利用に伴い一割負担がかかることがあります。

  • 訪問・同行支援の公共交通機関に関しましての負担は発生しません。
    (同行中にタクシー利用した場合はご負担をお願いいたします)

主なサービス提供地域

  • 豊平区、中央区、南区
    *そのほか地域は移動距離によりますのでご相談ください。

​事業所情報

bottom of page