top of page

ブログ

  • リワークあっぷる

就職者の声(Hさん)

更新日:2021年5月26日

はじめて就労移行支援を利用しました。経緯としては就職するサポートを受けるためでした。通所中は、作業の他に実習も行き、この機会に色々な仕事を体験してみようと思いました。実習は大変なこともありましたがこれから仕事していく中で良い経験になると考えて頑張りました。

私はパソコンの資格は持っていましたが実務経験がなく何回も書類審査が通らないこともありましたがスタッフの方と一緒に仕事内容を確認したり履歴書や職務経歴書を作ったりとたくさん支援していただき、就職することができました。

就職してからがスタートだと思いますが今までたくさん相談させていただき、これからも困って辛くなる前に相談できる人がいるのはとても心強く、安心して働くことができます。

私は沢山の人に支えられて就職することができて感謝しています。本当にありがとうございました。

最新記事

すべて表示

◎リワークあっぷるを再利用する前の状況や心境について ⇩ クローズ就労(障がいを明かさずに就職)していましたが、令和4年9月に退職しました。 退職の直接的な理由ではないですが、 普段ケガでもない、病気でもない精神的な不調があるときに、会社に伝えにくい、 理解してもらえないのではないかと感じていました。 不調を抱えたまま仕事をしているとだらけているように見える不安もありました。 そのこともあり、次は

~就職が決まった方からのコメント~ 「この度、百円均一のお店で店舗スタッフとして就職することが決まりました。大変嬉しく思っていますし、ほっとした気持ちでいっぱいです。 コロナ禍真っ只中という状況にも関わらず、リワークあっぷるでは、ここでは書ききれない程の様々なサポートをして頂きました。就職が決まったのは間違いなくスタッフの皆様のおかげだと思います。大変お世話になりました。本当にありがとうございまし

この度、福祉施設の補助員として採用された方がいましたので、勤務開始前にインタビューをしてみました。 1,今はどんな気持ちですか? 不安が半分、楽しみなのが半分です。対象者の方とのコミュニケーションも楽しみです。 2,就職までにどんな支援を受けたか印象に残っているものはありますか? 失業給付の日にハローワークについてきてもらったり、職場の見学、面接についてきてもらいました。履歴書を書くのも手伝っても

bottom of page