リワークあっぷる2020年7月10日読了時間: 1分スキルアップタイムの紹介「ストレッチ」今回はスキルアップタイムの中から「ストレッチ」を紹介します!「ストレッチ」は毎週月曜日に行っていて、ストレッチで体をほぐしたりアロマテラピーをして日頃の疲れを癒し、さわやかに1週間をスタートしようという目的があります。またコロナウイルスによるステイホーム期間での運動不足解消にもなればと思います! 引き続き見学・体験をお受けしています。気軽にお問い合わせください。0件のコメントいいね!されていない記事
今回はスキルアップタイムの中から「ストレッチ」を紹介します!「ストレッチ」は毎週月曜日に行っていて、ストレッチで体をほぐしたりアロマテラピーをして日頃の疲れを癒し、さわやかに1週間をスタートしようという目的があります。またコロナウイルスによるステイホーム期間での運動不足解消にもなればと思います! 引き続き見学・体験をお受けしています。気軽にお問い合わせください。
就職が決まった利用者の声を紹介します。「私は、昨年9月、トライアル雇用で札幌市内の内装資材卸売の企業に入社しました。 普段の仕事内容は、見本帳の解体など机に向かっての手作業が主体です。時には作業面で苦戦することもありますが、人間関係の面でも恵まれ、順調に働いています。今の自分があるのも、あっぷる在籍中、困り事や不明点が出た際にすぐそれを発信して周囲に相談するスキルを高められたおかげです。 今後も、さらに自身の作業精度を高め、安定して働
新たに職場実習にいくことが決まりました。リワークあっぷるに通っている利用者の1人が、仕分け業務の職場実習をさせていただくことになりました。 その方に職場実習に向けてのインタビューを行いました。ご本人の許可を得られたので、ブログに掲載したいと思います。 Q.「実習をするのはどんなところですか?」 A.「倉庫の中です。」 Q.「どのような仕事内容ですか?」 A.「仕分け作業です。」 Q.「実習をするときの目標はありますか?」 A.「分からな
職場実習を終えた利用者の声を紹介します。以前のブログにも載せていますが、リワークあっぷるに通所している利用者の1人が、企業での職場実習に取り組みました。その方の声を紹介します。 「私が今回の実習を受けることになった経緯は就職担当の方からのお誘いでした。 事務職への就職を目指していたところ、データ入力の実習を行っている会社を紹介していただきました。 その後自己分析や面接練習等を行い、そのおかげで実習に参加できることになりました。 実習中は