top of page

ブログ

  • リワークあっぷる

緊急事態宣言発令を受け、所内での感染症対策をより一層強化しました。

8月27日から北海道に緊急事態宣言が発令されました。

そのような中でも利用される方が安心して通えるように、リワークあっぷるでは感染症対策を見直し、強化しました。

今まで行っていたものに追加した対策は以下の通りです。


① 所内を2つの部屋に分け、接触する人数を少なくしました。

リワークあっぷるの中を2つの部屋に分けました。入口を分けて通所するようにし、1日の中で接触する人の数を半減させています。


↓個別スペースを設け、一定の距離をあけています

↓スタッフも部屋ごとに半分に分かれたため、ZOOMをつないでオンラインで会議や日常のやり取りをしています。



② 外勤や同行支援で使用する車は消毒・換気を徹底しています。

ハローワークへの同行などで使用するリワークあっぷるの車は、ハンドルやドア、シートなど触る場所は消毒を徹底しています。また、移動中は車中が密室にならないよう窓を少しずつ開け、換気も行っています。




③ 利用者の皆さんの希望を聞き取り、在宅支援、時短・時差出勤を再開しています。

利用者の皆さんから希望を聞き取り、それぞれ安心して通うことができる通所スタイルを選んでいただいています。

また、スキルアップタイムは中止にしていますが、プログラムは人数制限をして引き続き行っています。


↓スタッフとの個別面談も、対策を行いながら続けています。

見学や体験は中止せず行っていますので、気軽にご連絡ください。

最新記事

すべて表示

リワークあっぷるはこれまで、 「就労移行支援」と「就労定着支援」を提供してきましたが、 4/1より、新しく「就労継続支援B型」をスタートすることになりました! コンセプトは「就活ができるB型」としています。 就職はしたいけど、就労移行支援の2年間という利用期間では 短く感じて不安という方も多くいらっしゃいました。 そのような方々が、期限を気にせず、ご自身のペースで就職について 考えられるようにと、

bottom of page