リワークあっぷる2018年5月15日読了時間: 1分就職者の声(Kさん)私は4月からトライアル雇用で市内の医療機関で働いています。仕事をしてわかったこと、気づいたことがあります。それは人に支えられているということ。仕事のことからなんでもない話までを聞いてくれる人、就職までをサポートしてくれた人、仕事の人など、色んな人たちが僕たちを支えてくれている。そして、その人たちがかならず僕たちを「見守ってくれている」ということを忘れないでほしい。以上私からのメッセージでした!就職者の声0件のコメントいいね!されていない記事
私は4月からトライアル雇用で市内の医療機関で働いています。仕事をしてわかったこと、気づいたことがあります。それは人に支えられているということ。仕事のことからなんでもない話までを聞いてくれる人、就職までをサポートしてくれた人、仕事の人など、色んな人たちが僕たちを支えてくれている。そして、その人たちがかならず僕たちを「見守ってくれている」ということを忘れないでほしい。以上私からのメッセージでした!
就職者の声(Tさん)私は今回でリワークあっぷるの利用が2度目になります。 初めて利用した時は職歴も無く、正直とにかく就職しなければという考えでした。 通所して色々なことが出来るようになり、 やりがいの感じる仕事に就きたいと考えるようになりました。 そして今回、時間はかかりましたが札幌市内の事務職として就職が決まりました。 スタッフの皆さんも親身になってサポートしてくれるのでこれから就職を目指す方や仕事をすることに対し
就職者の声(Hさん)メンバーのHです。 この度スタッフさん、みなみ会相談員さんの親切丁寧且つ、手厚いサポートにより無事就職に至る事ができました。 就職先は衣料品店ですがタイミングとご縁があり、熱望してたアパレル部門に見事採用、担当となり遅番勤務で接客始め、服のたたみ作業、商品整理、閉店後のディスプレイ変更(売り場替え)、清掃等の予定になり大変幸いな限りです。 家庭の事情もあり、思うように生活ができず心の病を発症し10
就職者の声(Sさん)メンバーのSです。 この度札幌市内のホテルで客室管理(清掃、別途メイキング等) の仕事に就くことになりました。 リワークあっぷるにお世話になった2か月の間さまざまな作業や実習を重ねた中で、 自分の苦手、得意の作業や自分の体力など自己理解ができ、またスタッフの方々の温かい支援のおかげで自信もつき、未経験の仕事ではありますが就職が決まり今月であっぷるを卒業して新しい職場で働き始めることになりました。